光跡
- 2012年3月4日
- 夜景
- コメント ( 19 )
忙しさを言い訳に、少々更新をサボってしまいました(^_^;)
これじゃイカンと、週末は撮影に行きたいと思っていたのですが、
土曜日はあいにく横浜方面でヤボ用。鳥さん撮影に行けず><
横浜まで来たのだから、そうだ!夜景を撮ろうと「みなとみらい」まで足をのばすことに。
夜景といっても、私が好きな場所は遊園地のコスモワールド。
ここのアトラクションをスローシャッタで撮影すると、面白い光跡を見せてくれます。
訪れたのは3年ぶりです。
ディスク・オー
3年前はこのアトラクションは無かったと思うんですけど・・・
(シャッター速度優先 10秒 F14)
(シャッター速度優先 5秒 F13 -0.3補正)
(シャッター速度優先 10秒 F14)
スーパープラネット
(シャッター速度優先 3.2秒 F7.1)
(バルブ撮影 48秒 F22)
ギャラクシー
(シャッター速度優先 5秒 F8)
(シャッター速度優先 5秒 F8)
大観覧車コスモクロック21
8:05が迫ってきます(笑)
(シャッター速度優先 15秒 F32)
3年前とあまり代わり映えがしない写真になってしまった(^_^;)
(撮影地:神奈川県横浜市 みなとみらい21 よこはまコスモワールド)
日曜日の今日はなんだか曇っていますねぇ。
どうしようかなぁ・・・
関連記事:
- 光跡 (2009年12月5日)
- 光跡 (2010年4月16日)
- 光の帯 (2009年8月20日)
- 迫り来る8時11分 (2009年9月2日)
- 超高速回転のメリーゴーランド (2009年9月3日)
こんにちは!
暫く更新が無かったので、またPC故障?と思っちゃいました(汗)
今日は暗い曇り空・・・なので残念ですが鳥撮りに出かけるのは止めました。
みなとみらいの撮影、寒い中お疲れ様でした~
綺麗ですよね!
私は地元ですが、夜は億劫になってしまって出かけないですよね(汗)
こんちわぁ
こういうの、撮ったことないので、すごく面白いです!
光の芸術って感じですね!
SF映画の一場面をみているようです☆
夜景写真、楽しくて綺麗ですね~
こんど、試してみようかな^^
ちょうど今日、行ってきたばかり^^
昼間ですけどね。
お写真、どれもすごく綺麗で、面白いですね~
こんなの撮ってみた~い♪
バルブ撮影やったことないので、
もうちょっとあったかくなったら挑戦したいです^^
こんばんは~。
ご心配おかけしました(^_^;)
忙しさを言い訳に・・・というのもあるのですが、
最近視力が悪くなってしまって、一日の仕事が終わり、目が疲れているとPCモニターを見るのが少々つらい日があるのです。
メガネを新調しないとダメかも知れません。
今日はどんよりした曇り空でしたね。
私も鳥さん探しはやめてしまいました。
もっと温かい日に出かければいのですが、みなとみらいに出かけるのはなぜか冬が多いです(笑)
なぜですかね?
きっとこの時期は撮影ネタが少ないからかもしれません(笑)
こんばんは~。
長時間露光は動きが写せますね。
人間の目では見ることのできない世界です。
一枚たりとも同じ写真が取れないのも醍醐味かもしれません。
ぜひ、お試しを~。
こんばんは~。
juneさんは地元でしたね~。
今日行かれたのですね。
昼間のみなとみらいはもうずーっと行ってません(笑)
光の織り成す芸術、面白いでしょ?
コスモワールドの乗り物はこういう写真を撮影するのには絶好の場所です。
暖かくなったら、ぜひ挑戦してみてくださいね。
ご無沙汰しております。
ご事情とお気持ちお察しいたします。
私も、2月はほとんど出掛けることもなく、写真も撮りませんでした。
早く、昆虫たちに会いたいですね。
4月以降は、予定がいっぱいですので、お誘いいたします。
8:05が迫ってくるお写真は、面白いですね!
光跡、とても綺麗ですね。
以前に見せていただいたときも感動したのですが、
もう3年も前になりますか?
この写真、コスモワールドさんにプレゼント
してあげたら喜ばれると思います。
こんばんはです!
ご無沙汰ですね・・
野鳥撮影でなく夜景撮影ですか・・
まあ、お仕事が第一ですから時間がなければ致し方なしですね・・
バルブでの光跡撮り・・撮ったことはありませんがなかなか面白いもんですね
ラストがお気に入りです!
ポチッ!
こんばんは。勉強不足なもので、はじめて知りました。な
るほどー、こう見えるんですね。観覧車のような回転運動
や一定の軌道上を移動する動きや、そしてその組み合わせ
で、点光源の軌跡がまるで複雑な関数のように。目からウ
ロコでした。今度妻子を連れて遊園地へ行くときは三脚持
参します(^^)
こんばんは^^
光跡、面白いですね~
ホント光の芸術ですね^^
夜の撮影をしてみたいのですけど、暗くなったら外には出ませんし・・・
やっぱ遊園地は撮るより遊ぶ方かしら?
こんなんじゃ写真は撮れませんですね~(笑)
素敵ですね!!
そして、メルヘンを感じます。
見ているだけで楽しくなるお写真、お見事です^^
うっすさん、こんばんは。
横浜にしばらく行っていません。
コスモワールド大好きな場所です。
入場料がないのが一番の魅力です^^
8時5分頃の撮影ですか(^。^)y-.。o○
バルブ撮影、迫力あります。
週末はお天気が良くなるといいですね。
きっと予報に反して良くなります!(^^)
こんばんは~。
最近、目が悪くなっちゃって、PCの前に座るのが辛い時があります。
メガネを新調しないとダメかな(^_^;)
昨年の今頃は越冬から目覚めた昆虫たちを見ることが出来ましたが、
今年はまだお目にかかっていません。
本格的な春が待ちどうしいですね。。
4月、楽しみにしています。
8:05が迫って来る写真は、5秒ごとにズームリングを回して撮影しました。
あれこれ試しております(笑)
こんばんは~。
もう3年になります。
代わり映えのしない写真でごめんなさい。
こういう光跡の写真を撮るにはここは絶好の場所です。
一眼レフ入門などの本を見ると、
長時間露光の写真ではここで撮影した写真が必ず載っています。
同じような撮影をしている方も多いので、遊園地側としてはありふれた写真なんですよ(^_^;)
こんばんは~。
長時間露光の光跡写真は面白いですね。
実際に撮影してみないと、どんな写真になるのかわからない。
そこが面白さでもあります。
1~3枚目の写真は、関数をグラフにしたかの様な光跡を描いていますね。
数学者だと、この光跡を難しい数式で表現できちゃうんでしょうか(笑)
こんばんは~。
長時間露光の光跡写真は夜しか撮れないですね。
私もなかなか夜に出歩くことはないのですが、
たまたまヤボ用があったので、撮影した次第です。
遊園地は遊ぶところだし、それが正解だと思います(笑)
こんばんは~。
光跡の写真はどこか異次元というかメルヘンチックというかSFっぽいというか。
目では見えない世界なので、撮影は面白いです。
こういう写真を撮るのに絶好の場所ってなかなかないんですよね。
他のパターンも撮ってみたいのですが。
こんばんは~。
コスモワールドは、あきさんもお好きな場所でしたか^^
うんうん、入場料がかからないので嬉しいですね(笑)
もっと乗り物があるといいんですけどねぇ。
8:05は5秒毎にズームリングを回転させて撮影したものです。
面白いでしょ。