ミヤマカラスアゲハ 春型
- 2012年4月30日
- アゲハチョウ科
- コメント ( 16 )
GWの初日、ウスバアゲハを探しに行って来ました。 このチョウも春のみに出現するスプリング・エフェメラル。 今しか見られません。 昨年は4/24にこの地に訪れ、乱舞していたので、そろそろかなと。 フィールドに到着すると、飛 … 続きを読む
スプリング・エフェメラルのツマキチョウを探しに出かけてみた。 今日は気温が低いため、飛んでいるか不安であったが、 逆に飛ばずにじっとしていて撮影しやすいかもしれないと期待を込めて。 ポイントに到着し見ると、案の定、寒さの … 続きを読む
石砂山の山頂では、ミヤマセセリも現れてくれました。 この蝶も短い早春を駆け抜けるスプリング・エフェメラル。 出会いは貴重です。 メスの翅には帯状の模様があります。、 そのせいか、オスよりもメスに人気があるようです。 この … 続きを読む
ギフチョウを探しに行って来ました。 ギフチョウは春のみに発生するスプリング・エフェメラル。 春の女神なんて呼ばれています。 その数は激減し、今では関東圏では神奈川県の石砂山のみの生息となっています。 昨年も狙いに行ってい … 続きを読む
Author:頭文字エム
東京在住の会社員。
休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。
生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。
四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
最近のコメント
(2020年3月8日 16:45)
(2019年9月25日 21:43)
(2017年8月22日 15:57)
(2017年3月9日 13:09)
(2016年5月20日 12:49)
(2016年5月19日 18:45)
(2016年2月16日 21:00)
(2014年12月26日 18:31)
(2014年8月20日 23:33)
(2014年7月21日 15:24)