ミヤマクワガタ
- 2012年9月17日
- クワガタムシ科
- コメント ( 12 )
前回のミヤマハンミョウに引き続き、ミヤマ繋がりでミヤマクワガタ。
この姿を見たのは久しぶりだ。
都市部の公園などでよく見かけるノコギリクワガタと異なり暑さに弱いく、山地性が強い。
名前に深山が付くように、都会ではなかなか出会えない昆虫でしょう。
クジャクチョウ、キベリタテハを探索中の標高1600mの山地で出会いました。
手が届きそうで届かない、そんな場所におりました(笑)
このクワガタの特徴といえば、頭部の両側が張り出しでいること。
ミヤマクワガタらしい写真を撮るには、少々距離があるなぁ・・・
やはり大きいクワガタは強そうで、カッコイイ^^
人気があるのも頷けます。
このクワガタを撮影時、一匹のアブにまとわり付かれ、イライラしながらの撮影でした(笑)
耳元で、ブンブンウルサイんだよ
(撮影地:山梨県甲州市)
Canonから新しいデジタル一眼が発表されました。
その名はEOS 6D。
いいなと思った点は、
・Wifi、GPS内蔵というEOSでは初の機能搭載
・35mmフルサイズセンサー(約2020万画素)
・常用ISO感度が100~25600
えーって思った点は
・連射性能は4.5コマ/秒と物足りない
・AFは11点でクロスは中央のみ
・ファインダー視野率は97%。100%じゃないのか・・・
実質発売価格は18万を切るということで、7Dの上位と言うよりは、廉価版フルサイズ?
生き物中心の撮影にはやはり、7Dかなという気がします。
ちょっと期待はずれ。
あまり魅力を感じない。
うっすさん、こんばんはです!
ミヤマクワガタ、初見です!!
子供の手の届かないとこでよかった、よかった・・・(笑)
男の子にはカブトと並んで大人気ですからね(笑)
フルサイズの6D・・・画質はよくなるでしょうけど望遠には不利ですよね・・
18万・・・ペンタの新機種を2台買ってもおつりが来る・・・(笑)
ポチッ!
クワガタ。なつかし?^^
もう大人になってからクワガタ見たことないです。。。
立派ですね?
ニコンでもフルサイズ出しましたね。
各社フルサイズ合戦かな^^
高過ぎてどう転んでも私は買えませんがw
ミヤマクワガタ、カッコイイですよね!!
僕の中ではナンバーワンのクワガタです。
子供の頃は飼っていました。
その雄姿に惚れ惚れです^^
こんばんは。
ミヤマクワガタですか。久しぶりに見ました。
ノコギリクワガタもそうですが、やはりカッコイイいいですね。
私はまだ未撮影です。
あの辺りなら、色々な昆虫がいそうですから、来年に期待です。
うっすさん、こんにちは?
ミヤマクワガタ、初めて見ました。
貫禄ありますね。
一応女の子でしたから(今もですが^^)、
飼育したこともなく見たこともないんです。
カブトとかもですが・・・
秋の昆虫を見ることがこれから増えますね。
こんばんは~。
初見でしたか!
同行のumajinさんが見つけてくれたのですが、
奥まった木にいたので、私ひとりではスルーしていたでしょう。
何人か登山客もいましたが、皆気づいていませんでした。
この昆虫はカブトムシと並んで、大人気ですね。
6D、フルサイズには魅力を感じますが、動体撮影にはやはり7Dのほうが上という感じがします。
18万はちょっと手が出ませんしね(笑)
こんばんは~。
都内の公園でも、ノコギリクワガタは見ることができますよ。
カブトムシがいるような場所には確実にいるでしょう。
でも、ミヤマはなかなか目にする機会は少ないでしょうね。
デパートやペットショップにはいると思いますが(笑)
ニコンからもフルサイズ出ましたね。
いろんなサイトでも機能比較なんかしている記事を見かけます。
これからはフルサイズ合戦かもしれませんねー。
こんばんは~。
ミヤマクワガタは日本最大のクワガタ。
カブトムシと同様に大人気の昆虫ですね。
大きなハサミが強そうで、カッコイイですね。
こんばんは~。
私もこの姿を最後に見たのは、もう十数年も前です。
都心の公園でもノコギリクワガタは生息していますが、
ミヤマはやはり山に行かないといないので、無理もないですね。
あの辺りは時間をかけて探索すると、いろんな昆虫と出会えそうですね。
こんばんは~。
都心部の公園でもノコギリクワガタは見ることができますが、
ミヤマクワガタは山などに行かないと見れないです。
私も一昔前に見たきりでした。
カブト、クワガタを飼育している女の子は聞いたことが無いですね(笑)
はやり男の子に人気の昆虫でしょうね。
秋も深まってくると、またいろんな昆虫を目にするでしょうね。
もうすぐ昆虫の季節も終わりだと思うと、寂しいです。
こんにちは!
いつも残業で更新ができませんが、昼休み会社のPCからコメントを(笑)
例のミヤマクワガタ、綺麗に撮れていますね!
私のは未だ確認できていません(汗)
6D発表されたのですね。
うっすさんの追記で知りました(汗)
景色撮りでは良いですが、虫撮り、特に小さい虫では
フルサイズはかなり不利になりますね。
1.3倍機でも・・・と思うときがありますので、
APS-C機の新型待ちです!
こんばんは~。
お疲れ様です。
私も残業が続くと疲れちゃって、帰宅しても何もする気がおきません^^;
サラリーマンは辛いですね(笑)
ミヤマクワガタ、見つけて頂きありがとうございます^^
数年ぶりの出会いに、ドキドキしました。
6D発表されました。発売は12月だとか。
性能的に今一魅力を感じないのです。
次期7Dの登場を期待します。