平成25年も残すところ、後一日になりました。 年末を締める写真を撮りたいと出かけましたが、あまり野鳥の姿が見れません。 昨シーズンが野鳥の当たり年だっただけに、その反動でしょうか(´・ω・`) 今年最後の投稿として、この … 続きを読む
アカウソ, アカシジミ, ウラゴマダラシジミ, ウラナミアカシジミ, キクイタダキ, キベリタテハ, ギフチョウ, トラフトンボ, ベニイトトンボ, マダラヤンマ, ミドリシジミ, ミヤマシジミ, ムカシヤンマ, ヤマキチョウ, ルリボシヤンマ
2013年ウィンターイルミネーションの第2弾です。 今回は園内の様子です。 園内は全体的にこのようにド派手にイルミネーションです。 あっちもこっちもキラキラです。 ラブリーストリームエリアと呼ばれる場所です。 流れる池( … 続きを読む
よみうりランド, イルミネーション
だいぶご無沙汰してしまいました^^; 気がつけば、もうクリスマス( ゚д゚)ハッ! 私の中で毎年恒例になっているイルミネーションをまだ撮影していない! そんな訳で、急いで撮影に出かけた。 場所はどこにしようか迷いましたが … 続きを読む
冬鳥の姿を求めて都内の公園へ。残念ながら冬鳥の姿は見当たりませんでしたが、カワセミ♀が紅葉を背景にしたいい場所にいたので、数枚パチリ。帰路に就こうとしたろころで、今度は♂のカワセミが。カワセミに縁のある一日でした。
カワセミ
前回投稿したウラギンシジミのメスが高い位置に飛んでいってしまった後、 代わりに舞い降りてきてくれたのは、ムラサキシジミ。 このチョウも、越冬途中の暖かさに誘われて、目覚めたのでしょう。 大きく翅を広げて、美しい模様を見せ … 続きを読む
ムラサキシジミ
冬物のコートを買いに吉祥寺へ。ついでに、カメラをぶら下げて、井の頭公園を小一時間程ぶらついてきました。何かいないかーと探索していると、ウラギンシジミのメスが日向ぼっこしておりました。
ウラギンシジミ
赤とんぼの仲間、コノシメトンボです。特徴は翅の先端にある模様ですね。ご覧のように成熟すると、真っ赤になります。赤色に艶もあり、赤いという意味では一番赤とんぼらしいかな(笑)
コノシメトンボ, 赤とんぼ
未掲載の写真から、今日はミヤマアカネをアップいたします。赤とんぼのなかで一番美しいと思うのです。9月の撮影のなので、まだ成熟途中ですが、成熟の進んだオスは翅の縁紋が綺麗なピンクになりますね。
ミヤマアカネ, 赤とんぼ
”身近な昆虫を撮り直そう企画”で先週撮影した、ヤマトシジミ。今更ですが、シジミチョウのほとんどが、縞々のソックスを履いていることに気が付きました。ヤマトシジミも例外ではなかった。
ヤマトシジミ
身近な昆虫の撮り直しに出かけた際に姿を現してくれたのはアサギマダラ。夏の高原などに行くとたくさん飛んでいるので目新しさは感じなくなってしまったが、都内で見ると、また別の風情を感じ、やはり撮影してしまう。
アサギマダラ
前回アップしたウラギンシジミと遊んだ後、フィールドを歩いていると、私に飛びかかる昆虫が!背中にカラフルなものをくっつけています。すぐさま近くの草に飛び移ったので、確認してみるとカマキリでした。水滴で花びらが背中にくっついています。 おしゃれな奴だ(笑)
カマキリ, コカマキリ
赤とんぼの姿が見えない中、慰めてくれるかのようにウラギンシジミが遊んでくれました^^この日のオス2頭はとてもフレンドリー。カメラに止まるは、ズボンに止まるは、靴に止まるは、手には乗るし、2頭も手に乗ってきた(笑)
マダラヤンマを撮影した地では、数多くの赤とんぼが飛んでいた。 ざっと確認しただけでも、 アキアカネ、ナツアカネ、ノシメトンボ、コノシメトンボ・・・ あっ、マイコアカネだ! 当BLOGでも何度か登場しているが、未だに納得の … 続きを読む
マイコアカネ, 赤とんぼ
鬼怒川の河川敷で出会った次なるチョウは、ツマグロキチョウ。 お初にお目にかかります。 シロチョウ科のチョウで、近似種は都会でもお馴染みのキタキチョウ。 前翅の先端がとがる点がキタキチョウと異なっている。 河川改修工事など … 続きを読む
ツマグロキチョウ, 虹
マダラヤンマを撮影する前に訪れた場所は、鬼怒川の河川敷。 ここでの狙いはミヤマシジミだ。 ヒメシロチョウを撮影した富士の裾野にも生息しているが、 ツバメシジミだと思って、撮影していなかったのだ(笑) ちょと似ているのよね … 続きを読む
ミヤマシジミ
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
最近のコメント
(2020年3月8日 16:45)
(2019年9月25日 21:43)
(2017年8月22日 15:57)
(2017年3月9日 13:09)
(2016年5月20日 12:49)
(2016年5月19日 18:45)
(2016年2月16日 21:00)
(2014年12月26日 18:31)
(2014年8月20日 23:33)
(2014年7月21日 15:24)