相思鳥
- 2013年1月6日
- 野鳥外来種
- コメント ( 16 )
何か鳥さんいないかなーと探索中、藪の一角にうごめく集団を発見。
相思鳥の群れでした。
接近してみると、私と一定の距離を保つように離れていくが、飛び立っていく様子はない。
木陰に隠れ、撮影を開始した。
7~8羽の群れなのですが、それぞれが単独行動しているので、群れの感じが撮れない(´・ω・`)
外来種なので増えることは望ましくないが、可愛い顔しているし、カラフルでとても綺麗。
カメラマンとしては、絶好の被写体だ。
すぐ横の小川が水飲み場のようです。
しきりに上を気にしています。
この後、一斉に飛び去ってしまいました。
何か来たのかと周囲を見てみると、一羽のモズでした。
相思鳥にとって、モズも脅威になるようですね。
関連記事:
- 相思鳥 (2009年12月30日)
- ソウシチョウ (2012年8月27日)
- ワカケホンセイインコ (2010年3月20日)
- カオグロガビチョウ (2014年1月5日)
- 寒桜とワカケホンセイインコ (2012年3月11日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
初めまして、人気サイトランキングです。
サイトランキングを始めました。
ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。
SEO対策にも力を入れています。
一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
http://tnij.org/tyol
うっすさん、こんばんはです!
ソウシチョウ、やっぱり綺麗ですよね・・
一昨年に撮ったきりですので爆発的に増えてるようでもなさそう・・
たまには姿を見せてほしいものです(笑)
ポチッ!
うっすさん、こんばんは。
相思鳥ってカラフルで可愛い鳥ですね。
ぱっと見に日本の鳥ではなく、南国の鳥
という感じがします。
群れということでしたが、群れている写真がないところから本当にバラバラに行動している様子が伺えますね。
うっすさん、体があと2~3あったらなんて
思いませんでしたか?(笑)
カラフルで可愛い鳥ですよね?
これが群れで飛んでたらかなり華やかな眺めでしょうね^^
いかにも外来種という姿ですけど、
やっぱり被写体としては撮りがいがありそう。
実際に見てみたいです。
こんなに可愛らしい鳥なら、いくら増えても構いませんね!!
平安貴族を彷彿とさせるような姿に癒されます^^
例え、特定外来生物とは言え小さくて可愛いです。
こちらの公園にチョコマカしていますので、
遠くから鳥友さんがはるばる撮りにいらっしゃいました。
一度は写してみたいと言っている別の友もおります。
全国区でないので出現場所に出向くしかないですね。ヾ(^▽^*
おはようございます!
昨日はありがとうございました!
お気に入りの写真が撮れました!!
しかし、ソウシチョウはカラフルですね~
いつか撮ってみたい鳥さんです!
モズは他の小鳥には脅威のようです。
体が遥かに大きいコジュケイすら飛んで逃げますから。
こんにちは^^
ソウシチョウは綺麗ですよね~
結構 近くまで寄れるし餌付け出来るんじゃないかって思っちゃいました(^^ゞ
外来種でも 綺麗だから撮りたくなりますよね^^
近所の公園にも来てくれたらなぁ~って思いますわ
BLOGランキングにはあまり興味ないので、遠慮させて頂きますね。
興味が湧いた時に、お願い致します。
こんばんは~。
あまり増えていはならない種とは分かっていても、やはり人の子。
美しいものを見ると、撮らずにはいられませんね。
驚くほど増えているわけでもないようなので、自然淘汰されているんですかね?
kameさんのところにも来てくれるといいですね~。
こんばんは~。
こんなカラフルな鳥は日本にはいないですね~。
南国の鳥と思いきや、元々はインド、中国、ベトナム辺りらしいです。
群れは、個体同士が付かず離れずって感じで動き回っていたので、
集合写真は撮れなかったです(´・ω・`)
撮影時も右だ左だと翻弄されていました。あと私が一人は欲しかったですね(笑)
あと、一度、大集合している写真を撮ってみたい(笑)
こんばんは~。
フォトジェニックな野鳥ですよね。
やはりいると撮影したくなる鳥さんです。
カラフルで可愛いだけじゃなく、日本にはいない容姿だからでしょうね。
ヤブの中に集団でうごめいていたら、相思鳥かもしれませんよ。
こんばんは~。
増えて欲しいと思う反面、侵略的外来種に特定されてしまっているかわいそうな鳥さんです。
日本の在来種のウグイスやオオルリなどの生息を脅かすそうです。
確かにウグイスとは生息場所は同じですね。
なるほど、このカラフルな装いは十二単を思い出させますね。
こんばんは~。
かえでさんのフィールドにたくさんいるんですね。
遠くから撮影にやってくるのもわかります。
見ていて、可愛いし、綺麗ですしね。
私も大集合している写真を撮ってみたいです。
もっとたくさんいる場所ないかなーと探しております。
こんばんは~。
昨日はお疲れ様でした~。
いきなり三脚使用不可とか言われちゃって、難儀したことと思いますが、
お気に入りが撮れたとのこと、ヨカッタです^^
ご案内した甲斐がありました。
公開、お待ちしております。
unajinさんとクジャクチョウを撮影した時に、いましたよね。
あの時は、私も撮れませんでしたが、もっとたくさん生息している場所を見つけたら、ご案内致します。
モズはシジュウカラも襲う話もありますし、小鳥にとってモズは脅威なんですね。
コジュケイも逃げるとはビックリです。
こんばんは~。
臆病と思いきや、そうでもなかったりしますね。
今回、そう思いました。
mokoさんは確か、大集団に囲まれたことがあったんですよね。
そんなシーンに出会ってみたい(笑)
近所にそんな場所ないかなー(笑)