キクイタダキ 再び
- 2013年2月27日
- キクイタダキ科
- コメント ( 16 )
umajinさんとご一緒に、キクイタダキのリベンジへと出向いた。
朝9時過ぎにポイントに到着し、キクイタダキの姿を探す。
園内を半周ほど回った所で、木の上でガラ系の野鳥と一緒にいるキクイタダキの姿を見つけるが、
高すぎちゃって撮れたもんじゃない。
その場は諦め、他の野鳥を撮影しながらチャンスが来るのを待つ。
午後になり、気温が上昇したためか、野鳥の動きが活発になったかなと思っていると、
キクイタダキの撮影チャンスがやってきた。
は、はやい・・・早すぎる・・・
フォーカシングの遅い望遠では歯がたたない。
前回の教訓から、もっとフォーカシングの早い短いレンズでも撮れるだろうと思って中望遠も用意していたが、
レンズを取り替えている間に行ってしまったらと思うと、そんな暇などない(笑)
レンズはそのままで必死に食らいつく。
ボケボケ写真の連続でしたが、撮影時に確かな手応えがあったのが以下の3枚。
菊の紋も写っているし、なんとか及第点ってところでしょうか^^;
これは結構気に入っている(笑)
顎の下にも黒い毛があるのね。
小さいくちばしが可愛い^^
終盤は遠巻きに・・・
小ささがお分かり頂けるでしょうか。
キクイタダキはよくこんな風にホバリングします。
ピンが甘くてごめんさい。
結局、ほとんどがボツになってしまい、バリエーションの少ない結果となりました。
リベンジに出かけ、返り討ちにあいました^^;
フォーカスの速さが命だね。
まだいるなら、もう一回くらい行きたいな。
関連記事:
- キクイタダキ (2013年1月27日)
うっすさん、こんばんはです!
キクちゃん、いいな?
いろいろ情報だけは入って来るんですけどね・・いまだ遇えず・・
エナガやシジュウカラやヒガラと同じぐらいの俊敏さかな(笑)
#3?5、菊の紋もバッチリ・・お見事ですね!!
ポチッ!
お見事です!!
動きの速い鳥を動きの遅いレンズでここまで。。。
溜息ものですよ。
黄色と黒のモヒカンっぽい頭なんですね。
もしかして阪神ファンかもしれませんね^^
こんにちは!
キクイタダキ撮影お疲れ様でした~
そしてありがとうございました!
この素早さには翻弄させられますね(汗)
最初は高い所にしかいなくて諦めかけましたが
帰り間際に下りてきてくれて良かったです(^^;
しかも、3羽くらいの群れが何度か現れてきてくれて
撮影のチャンスも得ることができました!
私のアップはチョッと先になりそうです(汗)
また3月中旬頃、何処かにご一緒しませんか?
キクちゃんは1秒が勝負…本当にそう思います。
今、umajinさんの所から続いてこちらへ来ました。
結局皆さん、リベンジ大成功ですね~凄いわ!!
本当に可愛い仕草で、エナガと共に癒し系ですね~♪
今年は各地で飛来が多かったですのに撮れない人は
後、何時になったら撮れるやら…です。(;>_<;)
えっ、これで及第点程度ですか?
充分に リベンジ達成だと思うのですが。
黄色がトレードマークですね。
とても可愛いです。
それにしても今年は次々とクリアしているような気がするのですが。
うっすさんにとって今年は野鳥さんの
当たり年なのかもしれませんね。
黄色が鮮やか?
羽もきれいですね。
そんなに素早い鳥さんなんですね。
でも、とっても綺麗でクリアだと思うのですが・・・^^
4枚目の正面顔。キュートですね?
うっすさん、こんにちは^^
頭の上の黄色の模様に目がいってしまいます。
そして小さくまあるい体がとても可愛い。
この間、江戸たてもの園でたくさんのキクイタダキに会いました。
望遠を持って行かなかったので撮れませんでしたが・・・
あっ、うっすさんのブログで拝見した鳥だとすぐに確認出来ました(^^)
こんにちは~
キクイタダキの黄色の王冠が光ってますね(*^^)v
ホントにちっちゃくてよく動きますよね
カメラ目線も可愛くて
最後の空中ポーズの瞬間も決まってますネ
こんな瞬間、撮ってみたいです(^^p☆
こんばんは~。
いても小さいし、木の上のほうにいたらお手上げですね。
おまけに動きが早いと来たら、もう手が出ません><
まだエナガの方が撮りやすいかもと思います。
この日、キクちゃんと一緒にヒガラとも出会いましたが、こっちは玉砕しました><
今度はヒガラ狙いかな。
こんばんは~。
比較的近くで撮れるので、短いレンズでもOKだと思うのですが、
レンズを取り替える余裕がありませんでした(笑)
変えていれば、もっとバリエーションを撮れたと思うのです。
キクちゃんの特徴は黄色いモヒカンです。
ここをバッチリ撮らないと、悔いが残ります(笑)
こんばんは~。
お疲れ様でした~。
いやー、最後の最後にチャンスが訪れてよかったですね。
嘘つきにならずに済みました(笑)
前回撮影した時は10羽くらいの群れだったのですが、分散してしまったのかもしれませんね。
umajinさんはもっとバシッと撮られたことでしょう。
公開、お待ちしております。
3月中旬、OKです!
こんばんは~。
ほんと長くても1秒でフォーカスを合わせないと、もう無理ですね(笑)
ピント合わせている間に動かれてしまいます。
この日、ご一緒したumajinさんはもっとバシッと撮られていると思います(プレッシャー(笑))。
この鳥さんはホント癒し系ですね。
見ているだけで、笑みがこぼれます。
今年は都市部でも見られるし、いい年ですね。
かえでさんにもチャンスはきっと来ると思います!
こんばんは~。
んー、まず失敗が多すぎるんです。
成功率は数パーセント・・・
もっとバリエーションを撮りたかったのに、ボツばかりでした^^;
今年は初見の鳥さんとも出会うことができ、例年より気分はいいですね(笑)
野鳥全般的に今年は当たり年のようですよ。
目標は後2,3種類あるのですが、残り少ないシーズン、どうなることやらです。
こんばんは~。
黄色いモヒカン模様がキュートですね~。
細かく見ると、羽の模様や色も綺麗なんですよね。
いやー、ほんとに早いんです。
長くても一秒以内にピントを合わせないと、もうそこにはいません。
だからボツ写真の量産でした(笑)
小回りの効くレンズのほうが撮影しやすいでしょうね。
こんばんは~。
キクちゃんの特徴は黄色い菊のご紋ですね~。
ここを撮らないと、悔いが残ります。
なんと、江戸たてもの園に行かれたんですね。
今シーズン、江戸たてもの園のある公園に何度か鳥さん探しに行ってます。
もしかしてニアミスしているかもしれませんね(笑)
でも、あそこにいたのかぁ~。
実物見れてよかったですね^^
こんばんは~。
キクちゃんは王冠を撮らないとね^^
悔いが残ります。
エナガやヒガラもそうですが、小さい野鳥はほんとよく動きますね。
疲れないのでしょうか(笑)
空中写真は連写の一コマです。
狙って撮れるもんじゃないですね(笑)