オナガアゲハ
- 2013年5月16日
- アゲハチョウ科
- コメント ( 14 )
アオバセセリを撮影したウツギの木に、一番多くやってきたチョウはオナガアゲハでした。
裏高尾は実にオナガアゲハが多い。
前翅や尾状突起が長い、スマートな印象を受けるアゲハチョウです。
オスかな?
赤斑が目立たないのでオスかな?
この子はメス。
そのうち、ランデブーが始まりました。
後翅の上部に白斑が見えるのがオスです。
メスがオスを追いかけているのか!?
手前のピンの合っている方がメス。
こっちも上にいるのがメス。
オナガアゲハの世界でも、女性の方が積極的なのか!?
こっちは下にいるのがオス。
暗い藪の中に入ってしまったので、ブレブルになってしまいましたが、
どこか気に入ってしまった(笑)
チョウのランデブーって、優雅で美しいですねぇ。
関連記事:
- オナガアゲハ (2011年7月27日)
- ナミアゲハとキアゲハ (2010年9月29日)
- カラスアゲハ (2013年5月19日)
- ナガサキアゲハ (2010年7月28日)
- ナガサキアゲハ (2013年9月9日)
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
こんばんは!
こちらも綺麗な個体ですね~!
飛翔のシーンまで撮られて、満喫された感じですね(^^)
オナガアゲハは、出遭ったことがないかも(汗)
今週末、雨で更に気温があまり高くない予報です・・・
平日休みを娘の通院で使っているので
今は週一だけの撮影・・・天気が悪いとショックです(T-T)
思うように撮影に行けません・・・。
うっすさん、こんばんはです!
オナガアゲハ、いいな?
クロアゲハは何痔も撮ってますがオナガは未だ見ず・・
また代表的なクロアゲハの中でも撮れてないのはこのオナガだけ(笑)
春型は特に赤班が目立つようですので是非捉えたいんですが・・
オナガアゲハ、姿形に気品がありますね。
でもランデブー写真は ちょっと笑えてしまいました。
どのメスも積極的ですね。
オスの数が少ないのでしょうか?
芸術的な蝶ですね!!
美しいです。
空飛ぶ芸術品ですね^^
うっすさん こんにちは^^
クロアゲハってたくさん種類があるんですね~
みんな似たような感じなので、よく見ないと私には
区別がつかないです。
オナガアゲハ、一頭でも優雅なのに
二頭もいてしかもランデブーとは豪華でしたね^^
飛んでいる瞬間の見事なショットにホレボレです♪
こんばんはー。この時期の裏嵩尾はオナガアゲハが多くて楽しめ
ますね。カラスアゲハなんかも一緒に飛んでいたんでしょうか。
5枚目のショット、見事だなあと思いました。
それにしてもご指摘の通り、求愛は普通オスがメスを追いかける
ものですよね・・・としばし考えて思い当りました。メスがオスを
追いかけるケース。
それは夫婦喧嘩!
(^^;)
こんばんは~。
オナガアゲハは数頭飛んでいましたが、皆綺麗な個体でした。
入れ替わり立ち代わりやって来て、ランデブーまで見せてくれました。
今回一番遊んでくれたチョウです。
週末しか撮影できない我々にとって、お天気が悪いととても悔しいですね。
でも、2週連続で雨予報が晴れに変わり、ラッキーでした(笑)
最近は週間予報も、ギリギリまで分かりませんね^^;
こんばんは~。
オナガアゲハは山地性が強いのでしょうか?
こちらでも街中ではまず見られません。
でも、裏高尾はこのオナガアゲハが実に多いです。
逆にクロアゲハはココではあまり見ないかな。
クロアゲハよりも大きく、シルエットの美しいアゲハチョウですね。
こんばんは~。
オナガアゲハはシルエットがとても美しいです。
渓流などに行く機会があったら、給水しているかもしれませんよ。
普通、チョウの世界はオスが求愛するんですけど、
今回はどうしちゃったんでしょうね(笑)
たまたまそう撮れてしまったのかな?
オスが少ないと、メスも本能でオスを求めるのでしょうか?(笑)
こんばんは~。
色は真っ黒なんですけど、シルエットの美しいアゲハチョウです。
大型なので、目立ちますよ。
アゲハチョウの類は見栄えしますよね。
やはり撮りたくなる被写体なのです。
こんばんは~。
黒いアゲハチョウはたくさんの種類がありますね~。
7~8種類、いるんじゃないでしょうか。
慣れれば飛んでいても分かるようになりますが、
カラスアゲハとミヤマカラスアゲハは分かっているようで、見分けるとなると難しいかも。
特徴をバシッと撮れればいいのですが。
チョウチョが絡みながら飛んでいる姿は見とれますね。
単独で飛ぶよりスピードがゆっくりになるので、撮りやすいかも。
両方にピントを合わせるのは無理かもしれませんが(笑)
こんばんは~。
裏高尾はホントオナガアゲハが多いですね。
入れ替わり立ち代わり、多い時は一度に5~6頭飛んでました。
はい、カラスアゲハも来ていましたよ~。
本日アップさせて頂きました。
オナガに比べると、チャンスが少ないので、難しいですね。
さらにミヤマカラスアゲハとなると・・・レアものです(笑)
そうかぁ、夫婦喧嘩かぁ(笑)
どこの世界もかかあ天下なんですね(笑)
はじめまして。検索からやってまいりました。
私もオナガアゲハの求愛行動を見たのですが、メスがオスを追いかけていました。
不思議ですよね!
私のブログに、こちらの記事をご紹介させていただいても、よろしいでしょうか?
失礼ながら確認したところ、2014年7月より更新されていないご様子なのでお返事はいただけないものと思いました。
リンクを貼らせていただき、今後の参考とさせていただきたいと思います。誠に勝手ではありますが、ここに厚くお礼申し上げます。