新宿タヌキ

新宿御苑で面白いトンボいないかな~って探索していると、池の畔で小動物を発見。
野良猫?
いや、違う。タヌキだ!
東京でもタヌキの数は増えているという。
里山などで見かけることはたまにありますが、
実際に都会のど真ん中で見るのは初めてです。
これだけ樹木があれば、いてもおかしくはないと思いますが、
真昼間に堂々と出てきているのには驚きました。
タヌキって夜行性でしたよね?(笑)
まだ子供かな~。
タヌキ
私が見ていても、側を通り掛かる人は殆ど気づいていません。
野良猫くらいにか思っていないようです。
タヌキ
私が写真を撮り始めると、何を撮っているのか興味を持ったようで、
ようやくタヌキの存在に気づき始めました。
タヌキ
人が集まり始めても、何も臆することなく、堂々としています。
タヌキ
人間に慣れているんですかねぇ。
タヌキ
ぺろっ!
タヌキ
見つめられると、はずかしい~^^;
タヌキ
いっぱい撮っちゃった^^
新しいレンズのいいモデルになってくれました。
(Canon EOS 7D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM)

関連記事:

    None Found

記事の評価

よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
いいね! (未評価です)
Loading ... Loading ...
  1. わぁ!タヌキだ~
    私、動物大好きなんです ^^
    御苑で、しかもこんなに開けた池の端ですよね!
    流石にびっくりですね
    新しいレンズの切れ味抜群!毛並の一本一本が見えますよ!
    それでいてどこかソフトですね いいなぁ (^^;
    もう10年以上前になりますが・・・
    自宅からほど近い場所では良く見かけました
    平気で車と一緒に併走したり (笑)
    最近は見ないですね 寂しいです

    • Kameのフォトブック2
    • 2013年7月2日 23:24

    うっすさん、こんばんはです!
    東京のど真ん中にタヌキ・・・いいな?
    まあ、デカイ公園もいっぱいあるし飲食街には残飯も豊富だろうし(笑)
    里山よりはもしかして住み易いのかも・・
    人に慣れてるってことはだれかがこっそり餌をやっているのかも
    ポチッ!

  2. 東京の方で逞しく生きているのですね!!
    うちの庭にも、時々ご飯をねだりにやって来ます。
    何でも食べるので、残り物を捨てずに済んでいます。
    ありがたい存在です。
    時期になると、毎年子供を連れてきますよ^^

  3. おはようございます!
    今日は休みで撮影に出掛ける予定でしたが
    曇天で風も強かったので止めました(涙)
    一目見て解像力の違いが分かりました!
    やはり購入して良かったですね~
    これからの撮影が、更に楽しくなりますね(^^)
    最近、夜に出掛けなくなったせいか
    タヌキをあまり見なくなりました。
    以前自宅周辺でハクビシンを見かけましたが(汗)

  4. うっすさん、こんにちは^^
    新宿御苑にタヌキですか、びっくりしました。
    野生の動物は人を見ると逃げてしまいますが、
    人馴れしているんですね。
    都会の生活はどうかと聞たいです。
    山に帰りたいと言うのか、都会は餌があって良いと言うのか・・・(^^)

  5. こんばんは~。
    東京にもこんな野生動物がいるんですね。
    昼間っから堂々と出てきていたので、びっくりしました。
    タヌキは特に被害を出さないと思うので、
    増えてくれるといいなぁなんて思ってます。
    車と一緒に併走ですか!?
    楽しそうですね^^

  6. こんばんは~。
    東京でも色んな野生動物がいるもんですね。
    タヌキの他にハクビシンやアライグマなんかも増えているそうですよ。
    撮影地は飲食街からは少々離れています。
    この地では餌付けは一切ないと思いますが、こっそり食べ物をあげてる人もいるかもしれませんね。
    人が大勢いることに慣れているんでしょうね。

  7. こんばんは~。
    東京のど真ん中にも野生動物は逞しく生きていますね。
    はまぴーさんのお宅に来るんですか~!
    ご飯をおねだりにくるなんて、人懐っこいんですね。
    いいなぁ。
    親子でやってるなんて、可愛いなぁ。

  8. こんばんは~。
    そうでしたか~。出かけられずに残念でしたね。
    こちらでは午後、結構強い雨が振りました。
    梅雨が開けるのが待ち遠しいですね。
    タヌキの毛並みの写り方などを見ると、なかなかの解像度ですね。
    色も私好みの写りをしているので、買ってよかったと思っています^^
    後はチョウで確認したいです。
    最近はタヌキの他に、ハクビシンやアライグマなども増えているそうですね。
    アライグマは結構凶暴みたいですし、外来種は困っちゃいますね。

  9. こんばんは~。
    新宿御苑は樹木も多いですし、タヌキの餌になるものも多いのかもしれませんね。
    野生には違いないですが、人の多いところに住んでいますし、
    人馴れしているのかもしれませんね~。
    タヌキにとって東京は住みやすいんでしょうかねぇ。
    でも、このタヌキさんは山暮らしを知らないでしょうね^^;

    • Kameのフォトブック2
    • 2013年7月3日 23:11

    うっすさん、こんばんはです!
    私の良くいくさとやまのフィールドには・・キジもいれば猿や鹿やイノシシも・・
    ただ、キジ以外は全て夜間に出没するようなので見たことはありませんが(笑)
    もしかしてタヌキもいるのかも・・
    ポチッ!

    • moko♡
    • 2013年7月4日 0:01

    こんばんは^^
    御苑にタヌキですか?
    居てもおかしくはないですけど こんな広い場所に堂々と出て来るなんて・・
    毛並みも良いし きっと美味しいものを食べてるのでしょうね
    東京育ちのタヌキさん、山のタヌキより垢抜けてるかしら?(笑)
    コチラの公園にもタヌキは居るけど こんな堂々とは出て来ないです(笑)

  10. こんばんは~。
    東京でも野生動物は増えているんですね。
    昼間から堂々と出てきているので、ビックリしました。
    タヌキは雑食ですし、餌は豊富にあるんでしょうね。
    東京のタヌキと山のタヌキ、ルックスに違いはないと思いますが、
    性格に違いはあるかもしれませんね~。

  11. こんばんは~。
    お返事の順番が入れ替わってしまいました。m(__)m
    色んな野生動物がいるんですね~。
    さすがに都心のフィールドにはサル、イノシシ、シカはいませんが、
    少し山の近くのフィールドに行くと、イノシシ、キジはいますね。
    野生のサルは奥多摩で見たなー。
    それだけ野生動物がいれば、タヌキもきっといますよ^^

  1. トラックバックはまだありません。

スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。

このサイトについて

赤とんぼ スプリング・エフェメラル ジョウビタキ ゼフィルス ルリビタキ イルミネーション カワセミ オオムラサキ アサギマダラ ナミアゲハ モズ ウスバアゲハ コスモス シオカラトンボ メジロ マユタテアカネ アカボシゴマダラ ツマグロヒョウモン ヤマガラ アオスジアゲハ ウラナミアカシジミ ミドリシジミ ツマキチョウ ミヤマアカネ キタテハ よこはまコスモワールド スローシャッター モンシロチョウ ネキトンボ