チョウトンボ
- 2013年7月9日
- トンボ科
- コメント ( 10 )
キイトトンボの次は、チョウトンボのポイントへと向かった。
到着すると、様々な種類のトンボが縄張り争いに忙しそうだ。
シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、コシアキトンボ、チョウトンボ、ギンヤンマ、ウチワヤンマ・・・
狙いのチョウトンボも数頭がバトルに余念がなく、全然止まらない。
やっとのことで、ハスの蕾に止まりに来る個体を発見。
次に飛翔写真をとチャレンジするが、これまた一筋縄ではいかない。
ほとんどホバリングをせず、また急転回して方向を変えてしまう。
ファインダーに捉えること自体がとても難しい。
なんとか撮れたのが、次の2枚のみ^^;
もっと挑戦したかったが、池からの照り返しが強く、暑さに我慢できずに退散><
トンボ撮影は、暑さとの戦いでもありました。
う~ん、不完全燃焼(笑)
関連記事:
記事の評価
よろしかったらポチッと(Facebook非連動)
うっすさん、こんばんはです!
チョウトンボ、ハスの蕾とはいい処に来てくてましたね?
ウチの方ではまだ見かけず・・
このまま見れなければ遠征でもしないとです(笑)
飛翔写真、凄いのが撮れてますね・・・
特に#5・・見事なもんです!!
ポチッ!
お見事です!!
本当に美しい蝶ですね。
トンボの動きは速いので、これだけ撮れれば、いうことなしですよ。
素晴らしいです^^
飛翔シーン、お見事ですね?
羽の色も美しさがよく出ていて、すてき^^
トンボって撮ろうとするとけっこうせわしなく動き回って
飛んでるところなんて、わたしにはとても無理ですw
つぼみにとまった姿はとても絵になりますね。
こんばんは ^^
トンボ撮影は暑さとの闘いでもありますね
ご苦労さまでした!
ハスの花とチョウトンボ、特にトップが素敵です
My Field では睡蓮が咲いてるのに、ヨシの枯れ枝ばかりに停まります ーー
飛翔もお見事!
この蝶々は見かけによらず、テリを張って攻撃性が強いので
一瞬でバトルに飛び立つのでなかなか飛翔は捕えがたいと思います
明日の朝はトンボ!と思っているだけで グズグズ出かけられない自分を反省です ーー;
綺麗ですね!
玉虫色に輝く翅に 一目惚れです。
うっすさんの腕前もあるでしょうけど、
実に素晴らしいものを見せていただきました。
ありがとうございます。
こんにちはー。
チョウトンボの翅って光を受けるときれいな青紫色を
反射するんですねぇ。美しいです。
こんばんは!
ぼちぼちブログを再開しようと思います(汗)
チョウトンボ、翅の傷みも無く綺麗な個体ですね!
昨年、やっと撮ったチョウトンボは翅が傷んでいたので
なんとか撮り直したいと思っているのですが・・・
止まらないので、中々撮影が難しいですがお見事です!
チョウトンボの翅の輝きの美しいこと~★
飛翔写真の1枚目を拝見すると…
ピーターパンに登場するティンカー・ベルを
連想して、うっと~りしてしまいます。
・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
PCがしばらく使えず、御返事遅くなったこと、すみません^^;
チョウトンボはトンボの中でも異色な存在ですね。
翅の形状が特徴的なことはもちろんですが、とても美しく煌めきます。
光の方向や加減でその煌めきが変化するのでなかなか満足行く写真撮れません。
飛翔写真については、普通のトンボと同じ感覚では狙えません。
ほとんどホバリングはしませんし、ひらひらと方向を変えるのでファインダーに捉えることすら困難ですね^^;
何度挑戦しても玉砕の連続です(笑)
チョウトンボは翅の色の基調が「黒」なので
太陽光により虹色に煌めきとても綺麗ですね!