マダラヤンマ

マダラヤンマ

今回の狙いはマダラヤンマ。ヤンマ科の中でも小型の部類に入る。黒い腹部に青いまだら模様が入っている美しいトンボだ。ヒメアカネのような白い顔。ブルーの目が透き通るように美しい。

ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハ

マルタンヤンマを探索中、ナガサキアゲハの交尾シーンに出会いました。ナガサキアゲハは黒いアゲハチョウの中でも大型で、尾状突起が無いのが特徴ですね。

ゴイシシジミ

ルリボシヤンマの撮影後、フィールドの雑木林内で、ゴイシちゃんに会いました^^ 今シーズンは未見だったので、ラッキー! 二頭おりました^^ 裏に潜ってしまいましたが、 そーっと覗いてみると、頭と頭をくっつけています。 仲良 … 続きを読む

ルリボシヤンマ

マダラヤンマ

ヤマキチョウのポイントを後にして、ルリボシヤンマのポイントへと向かった。広い湿地帯にたくさんのオスが飛んでいます!
ここはルリボシヤンマの多産地のようだ。一頭のオスが数十メートルを縄張りとして、あちこちで専有行動をとっていた。人をあまり恐れる様子もなく、ごく近い場所で比較的長いホバリングをするので、撮影意欲がかなり刺激された(笑)

ヤマキチョウ

暑さに少々参り始めた頃、白っぽい翅の蝶が吸蜜している姿が目に入った。ヤマキチョウだ!その時間、9:45。なんと時間に正確なことか(笑)急いでレンズを向け、シャッターを切る。

オオミズアオ

オオミズアオ

オオミズアオはヤママユガ科に属するいわゆる蛾の仲間であるが、 その姿はとても大きく、青白い翅がとても美しい。 蝶は綺麗で蛾は汚いというのが一般的な印象だと思いますが、 この蛾を見れば、そんな考えも払拭されるのではないでし … 続きを読む

このサイトについて

赤とんぼ スプリング・エフェメラル ジョウビタキ ゼフィルス ルリビタキ イルミネーション カワセミ オオムラサキ アサギマダラ ナミアゲハ モズ ウスバアゲハ コスモス シオカラトンボ メジロ マユタテアカネ アカボシゴマダラ ツマグロヒョウモン ヤマガラ アオスジアゲハ ウラナミアカシジミ ミドリシジミ ツマキチョウ ミヤマアカネ キタテハ よこはまコスモワールド スローシャッター モンシロチョウ ネキトンボ