前回に続き、在庫からの投稿。 赤とんぼの仲間、コノシメトンボです。
特徴は翅の先端にある模様ですね。
ご覧のように成熟すると、真っ赤になります。
赤色に艶もあり、赤いという意味では一番赤とんぼらしいかな(笑)
気を付けていたんですが、風邪を悪化させてしまいました>< 今日は一旦出勤するも、体調が悪くて早引きしてしまいました^^; 一日爆睡して、だいぶ気分も良くなりましたが、気を付けねば。 これからますます寒さも厳しくなります。 皆様もお気をつけ下さいね。
ウラギンシジミ メス
ミヤマアカネ
こんばんはです! あらら・・本格的に風邪ですか・・ こじらさないよう養生して下さいね・・ コノシメトンボ、これこそ赤トンボですね〜 近所では一番多く見かけた赤トンボでしたが、そろそろお別れかもですね〜
kameさん
こんばんは~。 思い切り風邪をこじらせてしまいました。 結局二日間も寝込んでしまいました。 早く直さなければ・・・ コノシメトンボは真っ赤になって、赤とんぼの名に恥じない存在ですね。 私が一番見るのはマユタテアカネです。 どこに行ってもいるので、またおまえか!って感じです(笑)
おはようございます! 風邪をこじらせてしまいましたか・・・ 私が言うのもなんですが、気をつけてくださいね。 風邪と油断していると、何が起きるか分かりません(汗)
本格的に撮る虫が居なくなりました~ 昨年は鳥の当たり年で積極的に出掛けましたが 今年はどうでしょうね?
umajinさん
こんばんは~。 風邪、こじらせてしまいました^^; 例年、風邪はあまり引かないのですが、今年は早々と・・・ もう年齢も年齢ですし(笑)、気を付けなくては行けませんね。
ここしばらく撮影に出かけておりませんが、もう昆虫はダメでしょうね。 昨年は野鳥は当たり年でしたね。 初撮影の鳥さんが何種類かおりましたが、今年はどうですかねぇ。 もうジョウビタキやウソはいるようですね。
こんにちは^^ お久しぶりです~ 赤トンボそういえば今年は撮り損ねてしまいました。 ピントばっちりで綺麗ですね~ 私も風邪をこじらせてしまい、まだ調子悪いです。 お互い早く治して元気に撮影に行きたいですね。 お大事にして下さい。
cielさん
こんばんは~。 過去の写真の整理をしていたら、赤くなった赤とんぼをあまり撮影していないことに気付き、今年は撮り直しを誓ったのですが、 機会も少なく、私も撮り損なってしまいました^^; コノシメトンボは赤とんぼの中でも名に恥じることなく、真っ赤にまります。 綺麗ですね^^ cielさんも風邪をこじらせてしまいましたか~。 私もまだ本調子になっていないので、今日も泣く泣く自宅療養しました。 そろそろ鳥さんの様子を見に行きたいのですが。
ノシメトンボより数の少ないコノシメトンボを接写により 色鮮やかに、シャープに撮影していますね!
ヒメオオさん
こんばんは~。 コノシメトンボは見かける機会はやや少ないですね。 ノシメは成熟すると赤銅色に近い色になりますが、 コノシメは艶のある真っ赤になるので、赤とんぼらしく思います。 綺麗なトンボですね~。
こんばんはー。ほんとに真っ赤できれいな赤トンボですね。まるで唐辛子(笑) 東京はしつこい風邪がはやってるらしいですね。うちの娘もひきっぱなしみたい です。お大事になさってください・・・
椿の茶屋さん
こんにちは~。 赤とんぼの代表と言えばアキアカネだと思いますが、 コノシメはアキアカネより赤くなりますね。 昔、流行った”あのねのね”の赤とんぼでは、「羽を取ったらあぶら虫~♪」 と歌っておりましたが、 俳人宝井其角は、「あかとんぼ/はねをとったら/とうがらし」と詠んでおりましたね(笑)
東京では、風邪引きさんが多いです。 私の職場では、私の前にすでに二人ダウンしており、強力になった菌が私に降り注いだ感じです(笑) NYは東京よりも寒いですよね。慣れない環境に気苦労も多いことでしょう。 ご自愛くださいね。
こんばんは^^ ご無沙汰してます(o*。_。)oペコッ
風邪、大丈夫ですか? 暖かな週末でしたけど 今日もお出かけは無理だったのかな? 治りがけが大事ですから 無理しない方が良いですよね^^ 乾燥してるから風邪ひきさんも多いのですね!
明日は ちょっと雨が降ってくれた方が良いかもしれませんね! 撮影に出られない時は 在庫からでもどんどんアップしてください
赤トンボ、今年は全然撮ってないです(^^ゞ 今年は 昆虫類が少なかったので 来年頑張らねば・・ 今から 来年のこと言ってもね~(笑)
mokoさん
こんばんは~。 今週末はお天気もよく、暖かかったですね。 野鳥でも探しに行きたかったのですが、いまいち本調子ではなかったので、 野鳥探索は断念しました(T_T) 職場でも風邪が流行っております。 乾燥しているし、たまにはお湿りがあったほうがいいかもですね。
今年の秋は、赤とんぼの写真を撮り直そうと思っていましたが、 忙しさやお天気などの影響で、達成できませんでした。 まぁ、私も来年の秋の課題です(笑) 来年の事を言うと鬼が笑うと申しますが、時期ごとに狙う被写体がいると、 年間で大体のスケジュールを立てますよね。 私はもう来年の大体の予定を立てております(笑) 鬼が抱腹絶倒しているかもしれません^^;
トラックバックはまだありません。
管理者にだけ表示
スパム対策です。数式が成立するように数字を入力してください。 ※ 4 × 5 =
Author:頭文字エム 東京在住の会社員。 休日に里山、公園などを歩きながら撮影した写真を投稿します。 生き物の写真を撮るのが好きなので、夏は昆虫、冬は野鳥の写真がメインです。 四季を感じる写真も撮っていきたいと思っています。
使用カメラ:
使用レンズ:
カスタマイズ履歴は、「Wordpressカスタマイズ覚書」。
Wordpressカスタマイズに関する記事は下記BLOGに移動しました。 Wordpressカスタマイズ覚書
にほんブログ村 写真ブログ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真
昆虫写真 ブログランキングへ
こんばんはです!
あらら・・本格的に風邪ですか・・
こじらさないよう養生して下さいね・・
コノシメトンボ、これこそ赤トンボですね〜
近所では一番多く見かけた赤トンボでしたが、そろそろお別れかもですね〜
kameさん
こんばんは~。
思い切り風邪をこじらせてしまいました。
結局二日間も寝込んでしまいました。
早く直さなければ・・・
コノシメトンボは真っ赤になって、赤とんぼの名に恥じない存在ですね。
私が一番見るのはマユタテアカネです。
どこに行ってもいるので、またおまえか!って感じです(笑)
おはようございます!
風邪をこじらせてしまいましたか・・・
私が言うのもなんですが、気をつけてくださいね。
風邪と油断していると、何が起きるか分かりません(汗)
本格的に撮る虫が居なくなりました~
昨年は鳥の当たり年で積極的に出掛けましたが
今年はどうでしょうね?
umajinさん
こんばんは~。
風邪、こじらせてしまいました^^;
例年、風邪はあまり引かないのですが、今年は早々と・・・
もう年齢も年齢ですし(笑)、気を付けなくては行けませんね。
ここしばらく撮影に出かけておりませんが、もう昆虫はダメでしょうね。
昨年は野鳥は当たり年でしたね。
初撮影の鳥さんが何種類かおりましたが、今年はどうですかねぇ。
もうジョウビタキやウソはいるようですね。
こんにちは^^
お久しぶりです~
赤トンボそういえば今年は撮り損ねてしまいました。
ピントばっちりで綺麗ですね~
私も風邪をこじらせてしまい、まだ調子悪いです。
お互い早く治して元気に撮影に行きたいですね。
お大事にして下さい。
cielさん
こんばんは~。
過去の写真の整理をしていたら、赤くなった赤とんぼをあまり撮影していないことに気付き、今年は撮り直しを誓ったのですが、
機会も少なく、私も撮り損なってしまいました^^;
コノシメトンボは赤とんぼの中でも名に恥じることなく、真っ赤にまります。
綺麗ですね^^
cielさんも風邪をこじらせてしまいましたか~。
私もまだ本調子になっていないので、今日も泣く泣く自宅療養しました。
そろそろ鳥さんの様子を見に行きたいのですが。
ノシメトンボより数の少ないコノシメトンボを接写により
色鮮やかに、シャープに撮影していますね!
ヒメオオさん
こんばんは~。
コノシメトンボは見かける機会はやや少ないですね。
ノシメは成熟すると赤銅色に近い色になりますが、
コノシメは艶のある真っ赤になるので、赤とんぼらしく思います。
綺麗なトンボですね~。
こんばんはー。ほんとに真っ赤できれいな赤トンボですね。まるで唐辛子(笑)
東京はしつこい風邪がはやってるらしいですね。うちの娘もひきっぱなしみたい
です。お大事になさってください・・・
椿の茶屋さん
こんにちは~。
赤とんぼの代表と言えばアキアカネだと思いますが、
コノシメはアキアカネより赤くなりますね。
昔、流行った”あのねのね”の赤とんぼでは、「羽を取ったらあぶら虫~♪」
と歌っておりましたが、
俳人宝井其角は、「あかとんぼ/はねをとったら/とうがらし」と詠んでおりましたね(笑)
東京では、風邪引きさんが多いです。
私の職場では、私の前にすでに二人ダウンしており、強力になった菌が私に降り注いだ感じです(笑)
NYは東京よりも寒いですよね。慣れない環境に気苦労も多いことでしょう。
ご自愛くださいね。
こんばんは^^
ご無沙汰してます(o*。_。)oペコッ
風邪、大丈夫ですか?
暖かな週末でしたけど 今日もお出かけは無理だったのかな?
治りがけが大事ですから 無理しない方が良いですよね^^
乾燥してるから風邪ひきさんも多いのですね!
明日は ちょっと雨が降ってくれた方が良いかもしれませんね!
撮影に出られない時は 在庫からでもどんどんアップしてください
赤トンボ、今年は全然撮ってないです(^^ゞ
今年は 昆虫類が少なかったので 来年頑張らねば・・
今から 来年のこと言ってもね~(笑)
mokoさん
こんばんは~。
今週末はお天気もよく、暖かかったですね。
野鳥でも探しに行きたかったのですが、いまいち本調子ではなかったので、
野鳥探索は断念しました(T_T)
職場でも風邪が流行っております。
乾燥しているし、たまにはお湿りがあったほうがいいかもですね。
今年の秋は、赤とんぼの写真を撮り直そうと思っていましたが、
忙しさやお天気などの影響で、達成できませんでした。
まぁ、私も来年の秋の課題です(笑)
来年の事を言うと鬼が笑うと申しますが、時期ごとに狙う被写体がいると、
年間で大体のスケジュールを立てますよね。
私はもう来年の大体の予定を立てております(笑)
鬼が抱腹絶倒しているかもしれません^^;