河津桜とメジロ
- 2014年3月16日
- メジロ科
- コメント ( 10 )
一月以上ぶりの更新となってしまいました。
ぎっくり腰以来、色々とあり、撮影に出かけるのも一ヶ月以上ぶりです。
近況報告はまた後ほど。
この週末はぽかぽかと春めいた日になりましたね。
暖かい日差しに誘われ、久しぶりに撮影に出かけました。
昨年の今頃、桜の新芽を食べていたウソを思い出し、そんなシーンが撮れればいいなーっと。
しかし、ソメイヨシノの新芽はまだそれほど大きくなく、また今年は野鳥の不作の年。
目立った鳥さんにも会うことはできませんでした。
そんな中、満開に近い河津桜に吸蜜に来ていたメジロの集団に会うことができました^^
毎年、寒桜に集まるメジロの撮影に出かけております。
実は今年も2/23に出かけていたのですが、前週に降った大雪の雪害で撮影地の半分以上が立入禁止状態。
満開の寒桜には近づくこともできなかったのです。
メジロたちはすぐに飛び去ってしまったので枚数は稼げませんでしたが、
今年は諦めていたシーンに出会うことができ、ラッキーでした^^
さて近況報告です。
ぎっくり腰が落ち着いた頃、右手首~親指の付け根にかけて痛みが・・・
日に日に痛みが増し、箸も持てないくらいになってしまいました。
当然、カメラも持てません。
仕事にも支障が出始めてきたので、医者に行くことに。
レントゲン検査の結果、骨には影響はなく、腱鞘炎との診断でした。
リハビリのため、週末は医者通い。
大雪などの天候不順もあり、週末は出かける機会も少なくなってしまったのです。
人間、痛みがあると何もする気も起きず、BLOGも放置状態となってしまいました。
まだ痛みは若干残っておりますが、カメラも握れるようになりました。
基本的に医者は嫌いなので、今まで医者に行くことなんて年に1回あるか位だったのですが、
昨年の11月に外耳炎になり、ぎっくり腰、腱鞘炎と、医者通いが続いております。
毎週のように医者に通っている自分にびっくりです^^;
暖かくなってきて、これからは昆虫の季節です。
色々計画もしているので、挽回していきたいと思います。
こんばんはです!
ほんとご無沙汰ですね〜(笑)
実は昨日も訪問したとこ・・さぞ元気に仕事をこなしてるのかと思いきや・・
腱鞘炎で箸も握れないとは・・・他にもいろいろ病院通いとは大変ですネ〜
医者嫌いは誰しもでしょうが早め早めに見てもらうのが一番・・
そのうちは悪化あるのみですよ(笑)
河津桜にメジロ、いいな〜
ソメイヨシノでもそうですがメジロはお行儀がいいですが・・
何故か今年は多いスズメがやって来るとすぐに花を落としてしまって・・
たちが悪いんですよね〜(笑)
ポチッ!
kameさん
こんにちは~。
ほんとご無沙汰してしまいました^^;
忙しかったというのもありますが、
体のどこかに不調があると、何もする気になれず、サボっておりました^^;
医者にお世話になる回数が増えているので、健康祈願にでも行こうかと思っております。
メジロは確かにスズメやヒヨドリと比べると、お行儀がいいですね(笑)
こういうシーンはサクラの季節ならではですね。
寒桜がダメだめだったので、諦めておりましたが、
思わぬシーンに出会え、ラッキーでした。
随分更新をサボっているなあー(失礼!)と思っていたら、その間に
いろいろ大変なことがあったんですね。
でもようやく暖かくなってきましたし、このメジロくんをきっかけに
またどんどん撮影に出かけ、バシバシ写して下さいな。
頭文字エムさんの作品のファンですので、ひとつ宜しく!
美由紀さん
こんにちは~。
長いこと、サボってしまいました^^;
週末にしか医者に行けないこと、また大雪などの天候にも左右され、
思うように撮影に出かけられませんでした。
マクロレンズを新調したことだし、この撮影を気に奮起一点しなければ。
まずはスプリング・エフェメラルのチョウたちですね~。
お体のお加減はいかがですか!?
くれぐれもご自愛くださいね。
春は体に変化が表れやすいそうです。
サクジローに癒されます^^
はまぴーさん
こんにちは~。
腰痛~腱鞘炎と連続してしまったので、体に痛いところがあると、
どうしても億劫になってしまいます。
悪化させたらまずいですし・・・
もう大丈夫です。
ご心配おかけして、ごめんさい。
サクラと野鳥はこの季節にしか撮れません。
良いチャンスに恵まれました^^
こんばんはー
身体が資本ですからねえ。体調維持には気をつけませんとね・・・
わたしの場合、生き物写真を撮るのが精神衛生的にプラスに作用
してるんじゃないかって気がすごくしてます(^^)
カワヅザクラは花弁の色に華やかな清潔感があっていいですね。
メジロがひょいと首を伸ばして花をつつくさまもまた、かわいい
です。
椿の茶屋さん
こんにちは~。
今まで私が長期間、医者にお世話になるなんて、思ってもいませんでしたが、
歳を取ると、どこかしらガタが来るもんですねぇ^^;
連続して医者に通うことになるとは、(;´д`)トホホ…
好きなことをやっている時が、精神衛生上、一番よいですね。
私もたぶん椿の茶屋さんと同じです。
毎年、例の場所に寒桜メジロを撮影に行っていましたが、
今年は雪害で立入禁止になっていました。
遠くから見ると、寒桜が満開になっているんですよ。
あ~~~ぁ、と溜息をついて帰ってきました(笑)
今年は諦めていたので、思わぬシーンに遭遇し、ラッキーでした。
こんばんは^^
お仕事がお忙しいのかと思っていました(^^ゞ
腱鞘炎は辛いですね!
親指の付け根辺りに 痛い注射を何度かされ毎日のように整形に通ってました
男の方は 特に医者嫌いの方が多いようですけど 気になったら痛かったら
早目にお医者さんへが一番です
河津桜とメジロは撮りたいと思っていたのに 撮らずに終わってしまいそうです(^^ゞ
mokoさん
こんにちは~。
mokoさんも腱鞘炎の経験がお有りなんですね。
痛くなるような事を何かしたって訳でも無いのですが、色々と蓄積していたんでしょうね。
右手が痛みで動かなくなりました。
私も注射を勧められましたが、拒否しました(笑)
低音波治療のリハビリとシップと抗炎症薬でようやく痛みが取れました。
ひどくならない内に、医者に相談するのがいいですね。
サクラとメジロは今がいいですね。
ソメイヨシノが咲き始めると、メジロも分散してしまって、撮りづらいと思います。
まだチャンスはあると思いますよ~。