自分のアバターを設定
自分のコメント時のアバターも変更できるようだ。
参考記事
「WordPressの使い方。個人ブログの作り方 WPナビ」様の「WordPressのアバターを変更する方法「Gravatar」の使い方」内の「GravatarというWEBサービスを利用してアバターを変更する方法」
アーカイブ : 2013年 11月 2日
自分のコメント時のアバターも変更できるようだ。
参考記事
「WordPressの使い方。個人ブログの作り方 WPナビ」様の「WordPressのアバターを変更する方法「Gravatar」の使い方」内の「GravatarというWEBサービスを利用してアバターを変更する方法」
WordPressではディスカッション設定でゲスト用のアバターを設定できるが、
デフォルトのミステリーマンでは味気ない。
「Webデザインレシピ」様の「WordPressのデフォルトゲストアバター「ミステリーマン」を変更するTips」を参考に、ゲスト用のアバターを追加した。
素材は、「human pictogram 2.0 (無料人物 ピクトグラム素材 2.0)」様の「[No.0336] カメラでパシャリ」をチョイス。
オリジナルのままだと表示された時、何のピクトグラムなのか分かりにくかったので、切り取りリサイズ。
これをテーマのイメージフォルダーにアップ。
次にfunctions.phpに次のソースコードを追加。
私の場合は子テーマのfunctions.phpに追加してます。
/* ゲスト用アバターの追加 */ function newgravatar ($avatar_defaults) { $myavatar = get_bloginfo('stylesheet_directory') . '/img/guest.png'; $avatar_defaults[$myavatar] = "Guest"; return $avatar_defaults; } add_filter( 'avatar_defaults', 'newgravatar' );
オリジナルソースでは、3行目にtemplate_directoryを使用しているが、
親テーマのイメージフォルダーを見に行ってしまうので、stylesheet_directoryに変更している。
できた^^
Wordpressカスタマイズの実験サイトです。
最近のコメント